ワードプレスのカスタマイズをする場合(特にPHPをカスタマイズする場合)は、事前にバックアップを取って作業を行う必要があります。
バックアップを取ることで、画面が真っ白になってしまった場合でも簡単に復旧することができるようになるからです。
この記事ではロリポップのサーバーを例に、Dreamweaverを使ったサイトのバックアップを作成する方法について解説しています。
スポンサーリンク
目次
事前に用意しておくべきこと
バックアップを作成するフォルダー
Dreamweaverに接続してバックアップを取るために、まずPC内にバックアップ用のフォルダーを用意します。
この記事では『amademo+』という名前のフォルダーを『書類』の中に作成しました。
フォルダの中は空のままにして、後でこのフォルダーにデータを入れ込んでいきます。
ロリポップのアカウント情報の確認
ロリポップとDreamweaverをつなぐためにロリポップのアカウント情報が必要になります。
アカウント情報はロリポップのユーザー専用ページの『ユーザー設定』の中にある『アカウント情報』から確認することができます。
必要となるのは『FTPSサーバー』『FTP・WebDAVアカウント』『FTP・WebDAVパスワード』の3つです。
この情報が見える状態にしておくか、メモを残した状態で接続設定を行っていきます。
Adobe Dreamweaver
この記事はAdobeのソフトウェアである『Dreamweaver』を使用しての作業となります。
バックアップをこの記事の方法で作成する場合はソフトウェアの購入が必要となります。
実はこのソフト…サイトの管理はこのソフトの付属的な性能で、本質は本格Webサイトを作成するためのプロ使用のソフトです。
Dreamweaverを使ってロリポップと接続
〈Dreamweaverを開きサイトの管理へ〉
まずDreamweaverを開き、メニューにある『サイト』→『サイトの管理』をクリックしてサイト管理画面を開きます。
サイトの管理画面で『新規サイト』をクリックすることで、初めて接続するサーバーとの設定を行っていきます。
サイトの設定
新規サイトを作成するために必要となる『サイト名』と『ローカルサイトフォルダー』の項目を入力していきます。
●サイト名
サイト名はDreamweaver上で表示されるものとなるため、任意のサイト名でOKです。
複数のサーバーでサイトを運営している場合は「lolipop」などサーバーの名前を入れたりすると分かり易くなります。
●ローカルサイトフォルダー
実際にバックアップを作成する場所となります。
この記事では最初に作成した『amademo+』という名前のフォルダーを用意したので、ここを選択しています。
サーバーの設定
●サーバー名
任意のサーバー名を入力します。
●使用する接続
使用する接続はプルダウンから選択できるようになっているので『FTP over SSL/TLS(明示的な暗号化)』を選択します。
●FTPアドレス
ロリポップのアカウント情報の『FTPSサーバー』を入力します。
●ユーザー名
ロリポップのアカウント情報の『FTP・WebDAVアカウント』を入力します。
●パスワード
ロリポップのアカウント情報の『FTP・WebDAVパスワード』を入力します。
●ルートディレクトリ
空欄の場合はサーバーの最上階層へ接続されるため、空欄でOKです。
●Web URL
サイトのURLを入力します。
全ての項目の入力が完了したら右下の『保存』をクリックして入力内容を保存し、リモートとテストの画面でリモートを選択したまま『保存』をクリックすることで接続されます。
※保存をクリックする前に『テスト』を実行して確認しておくとより確実です。
ファイルをダウンロードしてバックアップ
接続が完了したらサーバー上にあるデータをローカル環境へコピーします。
上にあるコンセントのようなアイコンをクリックし、Dreamweaverでサーバーとローカル(PC)を接続します。
接続ができるとサーバー上にあるフォルダーが左側に表示されます。
この後下向きの矢印のようなアイコンをクリックし、ローカルへコピーします。
(この作業には多少時間が必要になります。)
コピーが完了したらPC上に準備していたフォルダーに、サーバーのデータがコピーされています。
これでサーバー内のフォルダーのバックアップは完了です。
カスタマイズなどでおかしくなってしまった場合などは、Dreamweaverを起動し上向きの矢印のようなアイコンをクリックすることでバックアップを取った時点の状態に戻すことができます。
コメントを残す