「クイックチャット(ホイール)を使いたいけど、やり方がイマイチ分からない」
こういった方向けの内容です。
クイックチャットのホイール機能は、フリックするだけで即チャットを行えるため、激戦状態でよく使うチャット方式です。
なので、あらかじめ使用頻度の高いチャットを設定したり、使い方をマスターしておくと便利ですね。
そこでこの記事では、ホイールの使い方や設定についてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
ホイール機能の使い方は簡単です
冒頭でもお伝えしたように、ホイール機能の使い方は、ほぼフリックだけで完結です。
ここに関しては解説はいらないかもしれませんが、初心者の方のためにも手順をお伝えしておきます。
- STEP.1チャットボタンを長押し
画面右(デフォルト)にあるチャットマークを長押ししてみましょう。
こうすることで、画面中央にホイールが表示されます。 - STEP.2そのまま回転させて使いたいチャットを選ぶ
長押しした状態で回すことで、チャットを選択することができます。
使いたいチャットボイスにカーソルを向け、黄色に変化した状態でキープします。 - STEP.3選んだチャットに向けた状態で離す
選択したチャットでよければ、そのまま指を離しましょう。
こうすることで、ホイール機能でのチャットが行えます。
やることは、たったこれだけです。
慣れるとほぼフリック的な感じでチャットできるので、激戦状態ではかなり素早く意思疎通ができるようになります。
ちなみにクイックチャットのホイール機能は、画面を見てもらえれば分かりますが8個まで登録できるようになっていますので、ここから設定を行なっていきましょう。
ホイールの設定方法
先ほど紹介したホイール内の8つのチャットはデフォルト状態となっています。
中には「コレそんなに使わないよ、、、」というものも入っているかと。
なので設定で不要なチャットは削除し、必要なものに入れ替えていきましょう。
手順は下記のとおりです。
- STEP.1クイックチャットの画面を開く
「倉庫」→「吹き出し」をタップすることで設定画面に移行します。
- STEP.2変更をタップしてボイスを削除
変更をタップすることで「-」マークが表示されます。
使用しないボイスはここをタップして削除しましょう。 - STEP.3ボイスを選んで追加する
追加したいボイスを右側の画面から選択します。
タップすると背景の色が変わるので、この状態で入れたい場所の「+」をタップしましょう。
設定し終わったら、「OK」を押せばホイール機能のクイックボイスが変更ができます。
ちなみに、ボイスの声の種類は「ボイス選択」にある「デフォルトボイス」の部分をタップすることで、所持している声の中から選択することができます。
ホイールに設定する前に、ここも決めておくといいかもしれませんね。
ホイールにおすすめなボイス
設定方法はわりと簡単ですが、実際どのボイスを設定すればいいのか迷う方もいらっしゃるかと思います。
そこで最後に、「選び方」や「おすすめボイス」に関してお伝えしておきます。
選び方のコツ
基本的にホイールに設定すべきボイスは、下記に当てはまるものを選ぶべきです。
- 緊急性が高い
- 使用頻度が高い
ホイールはすぐに使えて、意思疎通をする手間を軽減してくれます。
こういった特徴からプレイに集中できるように、上記の要素があるものを優先的に設定しておいた方がいいですね。
あとは実際にプレイをしつつ、調整をしていくことが1番です。
僕が選んだおすすめの設定
人によって使用頻度の高いボイスは違いますが、参考程度に僕の設定しているボイスを紹介しておきます。
- 前方に敵がいるぞ!
- 物資をゲット!
- ありがとう
- いいよ
- 集合してくれ
- 問題ない!
- 本当にごめん!
- お見事!
そこまでガッツリ考えているわけではないですが、一応「激戦状態」と「ボイチャ勢への素早い回答」を意識して設定しています。
ここであげたボイスはあくまでも参考なので、正直これといった正解はないです。
人によって完全に違います。
(僕は完全なエンジョイ勢なので、チームに指示を出すチャットはあまり必要なかったりしますので。)
なので自分で楽しくプレイをしながら、プレイスタイルに合った設定を見つけれればOKです。
ホイール機能を使いたおしつつ、より良い設定を探してみて下さい。
というわけで、今回の内容は以上です。
コメントを残す