「ワードプレスのブログで、レビューした商品のリンクをキレイに貼りたい。便利なプラグインはないのかな。」
こういった人向けの内容です。
結論として、商品を紹介には「Rinker」というプラグインがおすすめです。
Rinkerは設定も簡単ですし、リンク設置の効率もかなり高いです。
というわけで、この記事では「Rinker」の設定方法と使い方について解説していきます。
スポンサーリンク
Rinkerのインストール
Rinkerのインストールは、外部サイトからダウンロードし、ワードプレスへアップする必要があります。
まずはRinkerのダウンロードサイトへアクセスしましょう。
手順は以下の3ステップです。
- STEP.1Rinkerのダウンロード
ダウンロードサイトは「BOOTH」となるので、pixiv IDを作成してRinkerをダウンロードします。(料金はかかりません。)
- STEP.2Rinkerをアップロード
ワードプレスの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」を選択し、「プラグインのアップロード」をクリックしましょう。
ここで先ほどダウンロードした「Rinker」のzipファイルをアップロードします。※zipファイルでない場合
ダウンロードファイルを解凍してしまったりなどでzipファイルでない場合は、そのままアップロードできません。
PCのファイル上で右クリックし、1度ファイルを圧縮して作業を行なってください。 - STEP.3Rinkerの有効化
アップロードが完了したら、プラグインを有効化をクリックします。
これでRinkerが使用できる状態になりました。
続いて設定を行なっていきましょう。
Rinkerの設定方法
Rinkerを使用して記事内に商品リンクを設置するには、まず設定から行っておく必要があります。
ここができていないと、収益が発生しないので注意しましょう。
設定すべき必須項目は、ひとまず以下の3点となります。
- 基本設定
- アマゾンの設定
- 楽天の設定
この部分について、順に解説していきます。
基本設定
まずは基本の設定です。
- STEP.1基本設定
基本はデフォルトでOKですが、PA-APIが停止している(Amazonの売り上げがない)場合は「再取得をしない」にチェックを入れておきましょう。
基本設定に関しては、これだけでOKです。
Amazon
続いてAmazonの設定を行なっていきます。
- STEP.1情報を取得
「Amazonアソシエイト」にログインし、以下の3項目の情報を取得します。
・アクセスキーID:「Product Advertising API」から取得
・シークレットキー:「Product Advertising API」から取得
・トラッキングID:ホームの右上(例:〇〇〇〇〇〇-22) - STEP.2情報の入力
取得した3つの情報を、各項目に入力していきます。
これでAmazonの設定は完了です。
楽天
最後に楽天の設定を行なっていきます。
- STEP.1アフィリエイトIDを取得
楽天アフィリエイトIDを「楽天のアフィリエイトIDのページ」から取得します。
- STEP.2情報の入力
取得した情報を入力します。
これで楽天の設定は完了です。
以上で設定すべきポイントは、以上となります。
下部の「変更を保存」をクリックして内容を保存しておきましょう。
Rinkerの使い方
設定が完了したところで、実際に使い方について解説していきます。
Rinkerの使い方は以下の3ステップです。
- STEP.1商品リンク追加
記事の作成画面でリンクを設置したい場所にカーソルをあて、「商品リンク追加」のボタンをクリックします。
- STEP.2商品の検索
検索窓で商品の検索を行い、対象の商品を探します。
- STEP.3商品リンクを追加
対象の商品が見つかったら、「商品リンクを追加」のボタンをクリックします。
これだけで商品リンクが設置できます。
リンクを設置すると、ショートコードが記事内に設置され、ブラウザで見ると以下のような感じになります。
使い方に関しては以上です。
エラーが出る場合
商品検索をアマゾンで検索を行うと、エラーが出る場合があります。
こういった場合は楽天にタブを切り替えて、商品検索を行うようにしましょう。
エラーの原因などについて詳しく知りたい方は、以前の記事も参考にしてみてください。
»参考:【Rinker】リクエスト回数が多すぎます。エラーの原因と対策【設定すべきところは3つです】
まとめ
今回は便利プラグインの「Rinker」について解説を行いました。
設定も操作方法もかなり簡単なので、商品紹介を行いたい方は導入しておくことをオススメします。
設置するリンクに関しては、基本「Amazon・楽天」の2つのみで十分ですが、「Yahoo」もカバーしたいという方は以下のサイトに登録して、設定をしておくといいでしょう。
どちらも無料なので登録だけでもしておいてイイと思いますが、オススメをあげるとすれば「バリューコマース」ですね。
もしもアフィリエイトだと、売り上げがもしも経由になったりするので、「Amazonアソシエイト」や「楽天アフィリエイト」で直接報酬が発生しなくなってしまいます。
「Amazonアソシエイト」は売り上げがないと、商品検索でエラーが出たりするので、ここはけっこう重要です。
Amazonでの商品検索でエラーを出さないためにも、設定すべきアフィリエイトサイトは選ぶようにしておきましょう。
というわけで、今回の内容は以上となります。
Rinkerは無料なのが信じられないほど優秀なプラグインなので、ぜひ参考に試してみてください。
コメントを残す