「ワードプレスでローカル環境が欲しいけど、以前XAMPP・MAMPなどで挫折してしまった。。。もっと簡単な方法はないのかな。」
こういった方向けの内容です。
ローカル環境を簡単に構築するなら「Local by Flywheel」をおすすめします。
Local by Flywheelは、ローカル環境を構築する上で最も簡単なので、初心者でも問題なくできるレベルです。
この記事では、この「Local by Flywheel」のインストールから設定まで、解説していきます。
スポンサーリンク
目次
ローカル環境はあると便利です
ローカル環境とはざっくり言えば「PCの中で構築する、試験用のワードプレス環境」です。
主に下記の変更を行う場合などに使用します。
- テーマの変更
- コードの書き換え
- プラグインの導入
上記のような内容の変更はエラーが出る可能性があるため、本番環境のサイトでいきなり試すと、ユーザーが閲覧できない状態になってしまうことが稀に起こります。
(これって相当焦りますからね...)
こういった対策として、ローカル環境があると便利です。
この環境があることで1度試すことができて、より安全に変更を加えることができるようになります。
ちなみにローカル環境は、自作したテーマを試してみたいという場合にも便利ですね。
ローカル環境を構築する
ローカル環境を簡単に構築するために、「Local by Flywheel」を使ってみましょう。
大まかな手順は下記のとおりです。
- Local by Flywheelのインストール
- Local by Flywheelの環境設定
- 言語設定
上記の流れで、作業を進めていきましょう。
Local by Flywheelのダウンロードとインストール
まずはLocal by Flywheelにアクセスし、インストールを行なっていきます。
手順は下記の「3STEP」です。
- STEP.1ダウンロード
サイトにアクセスしてダウンロードをクリックします。
- STEP.2情報の入力
ここで「OSの選択・名前・メールアドレス・電話番号」といった情報を入力して「GET IT NOW!」をクリックします。
(名前はニックネーム、電話番号は未入力でも大丈夫です。) - STEP.3インストール
ダウンロードをしたファイルを開き操作を進めていくと、上記画面が表示されます。
ここで「LET’S GO!」をクリックすることで、インストールが開始されます。
これでPC内にLocal by Flywheelがインストールされました。
続いて環境の設定です。
Local by Flywheelの環境設定
ここでは実際にローカルの環境を作成していきます。
手順としては下記の「4STEP」で作業を行なっていきます。
- STEP.1サイト名入力
ローカル環境のサイト名を入力します。
ここに関しては「test」的な簡易なものでOKです。 - STEP.2バージョン・サーバーの決定
ここはこだわりがなければ「Preferred」でOK。
初心者の方だと、サーバーについての知識もないので、そのまま進めましょう。 - STEP.3ログイン設定
ローカルのワードプレスにログインする時の「ユーザー名」と「パスワード」を入力します。
自分しか使わないので、ここは覚えやすい簡単なものでOKです。 - STEP.4ログインを試す
設定が完了するとローカル環境でのサイトが生成されます。
「ADMIN」をクリックして1度ログインを試しておきましょう。
ログインできればOKです。
これでローカル環境でワードプレスを使用できるようになりました。
ログインできない場合は...
ワスワードを忘れたなどでログインできない場合は、左下の「+」マークをクリックして、新しい環境を作り直しましょう。
手順は上記の流れと全く同じです。
新しいワードプレスの環境を作成した後は、古い環境を「右クリック」→「Delete」で削除しておいた方が分かりやすいかと思います。
言語設定(日本語で使えるようにします)
最後に初期状態は英語なので、設定で日本語に切り替えましょう。
「Setting」→「Site Language」の場所を「日本語」に変更するだけです。
これでローカル環境の構築は、すべて完了となります。
便利すぎて神レベルです
ローカル環境の構築において「Local by Flywheel」ほど簡単なものはないでしょう。
XAMPP・MAMP・VCCWと比較しても、唯一「サーバー知識ナシ」で構築可能という部分も魅力的ですよね。
今までローカル環境の構築でつまずいていた方も、これであれば簡単にできるハズなので、この機会にぜひ試してみてください。
コメントを残す